Deprecated: urlencode(): Passing null to parameter #1 ($string) of type string is deprecated in /www/wwwroot/activys.com/index.php(1) : eval()'d code on line 1
Deprecated: sha1(): Passing null to parameter #1 ($string) of type string is deprecated in /www/wwwroot/activys.com/index.php(1) : eval()'d code on line 1 最高品質の ROSADO 即決(CDX5)VICTOR PRIVATE SET- -COMPLETE CD MIX ハウス - ハウス
★SEXY JAMS ACAPELLAをドラマチックに噛み合わせながらLOVE TO LOVE YOU BABY/DONNA SUMMERという まさにセクシー曲から始まり、去年リリースされたMINE MIME/HAPPY MARTINOSや MYSTERIES OF LOVE/FINGERS INC.等のDARKな曲も途中交えながらスムースな展開が特色の1枚。
★JAZZY 男女の会話から始まり、LANSANA'S PRIESTESS、EDDY GRANTのWALKING ON SUNSHINE、 I SPECIALIZED IN LOVE、そしてLOFT CLASSICのLOVE'S MASQUERADE等も収録されており、 VICTORならではのTIGHTなMIXも多く5種の中では一番VICTORを感じる1枚。
そんなキャリアを証明するかのようにリリースされた彼自身による2枚のMix CD、"Black Town Vol-1、 Vol-2"はそれぞれTribute to The Loft Mix、Tribute to Garage Mixと言う彼のルーツでもあるNYの 2大巨塔へのオマージュであり、今まで殆ど知られる事の無かった楽曲に加え、貴重な未発表音源も 収録されており、マニアをも唸らせる内容であると同時に、重要なメッセージを込めつつ、ロック、 ソウル、ハウス、カントリー等、バラエティに富んだジャンルを網羅し、唯一無二のタイトなミックスで、 生きた伝説としての貫禄が感じられるMIX CDとして話題を集めた事は記憶に新しい。
最近ではガラージクラシック定番中の定番ソングであり、一般的にも広く知られる The Doobie Brothersの名曲"Long Train Running"と、Chaka Khan/I Know You, I Live You"の リエディットをリリース!どちらのエディットも後半の展開が絶妙であり、原曲の魅力を知り尽くしている 彼ならではのRemixは瞬く間に SOLD OUTとなる。
楽曲に込められた重要なメッセージを、ONE AND ONLYなミックスとフィーリングで伝えられる 正にLIVING LEGENDなDJである。
2008年1月に行われたVICTOR ROSADO JAPAN TOUR 2008の3日間のみ販売されていた、
VICTORがPRIVATEで作成したMIX CDです!
売れ残ったCDは持ち帰るという話でしたが、VICTORとの直接交渉に成功し、残り全てを個人で
★DANCE
★SEXY JAMS
★THE METEORS
★JAZZY
★FUNKY
という5種類のテーマで作成されており、当日販売されていた直筆で書かれたCDは既に完売。
今回は、VICTOR側のTRACK分けミスを修正した5枚セットのCOMPLETE SETです!
価格はツアー販売時は1枚1,680円(これでも安い)でしたが直筆のものは既に売り切れのため
製品版と違い、マスタリングされてませんしEDITしていることも無いので、CLUB PLAY同様の
CLASSICSのMIX手法はこのVICTOR ROSADOより素晴らしいDJはいないと思います。
THE LOFTでのPLAYはもちろん、一時期なんてDAVIDがVICTORのTAPEをフロアで
かけていた時期もありました。
必ず何か素晴らしいものを得ることができるであろう、このMIX CDを是非色々な方に聴いて
<その他>
トラックリストはありませんが、ご質問いただければ分かる範囲でサポートさせていただきます。
送料は290円です。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
<CD紹介>
★SEXY JAMS
ACAPELLAをドラマチックに噛み合わせながらLOVE TO LOVE YOU BABY/DONNA SUMMERという
まさにセクシー曲から始まり、去年リリースされたMINE MIME/HAPPY MARTINOSや
MYSTERIES OF LOVE/FINGERS INC.等のDARKな曲も途中交えながらスムースな展開が特色の1枚。
★JAZZY
男女の会話から始まり、LANSANA'S PRIESTESS、EDDY GRANTのWALKING ON SUNSHINE、
I SPECIALIZED IN LOVE、そしてLOFT CLASSICのLOVE'S MASQUERADE等も収録されており、
VICTORならではのTIGHTなMIXも多く5種の中では一番VICTORを感じる1枚。
★DANCE
お得意のSOUND EFFECTから始まり、近年のHOUSEを中心としながらLOFT CLASSIC
でもあるDELICADO/EL COCO、WAR DANCE/KEBEKELECTIC等、新旧織り交ぜながら
タイトルどおり「DANCE」にテーマを絞った1枚。
★THE METEORS
BLACKTOWNのMIX CDでも収録されていたWAS DOG A DOUGHNUTから始まり、MIDIUMな
CLASSICSがこれでもかと続くほぼCLASSICS一色の1枚。MEXICANやJA FUMMI、そして
今回のツアーでもPLAYしていたVICTOR自身のUNRELEASED MIXも収録!かなり内容が濃いです。
★FUNKY
J'TAIME、FEEL UPに続き、VOICES INSIDE MY HEAD、そしてしばらくしてHOUSE PARTY、
しまいにゃSTAR CHILDまでPLAY! こりゃ参りました。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
<DISC REVIEW>
(北海道 RYUさま)
この VICTOR ROSADO のMIX CD・・・ヤバいです。
EQを駆使しまくりの音作り、 クラッシクとは思えないほどスムーズな
ミックス、絶妙なタイミングでのカットイン、そして2枚使いにアカペラを
乗せたりと、ハウスDJの真の姿がこのCDを聴くとわかります。
ベテランかつ頂点を極めている、DJだからこそ出し得る良質で幅広い
選曲など、ハウス系のDJをやっている諸氏にはかなり良い刺激になること
は間違いないでしょう!
もちろん、DJをやっていない人にも良い刺激を与えること間違いなし!
クラブで遊んでいる気分を満喫させてくれることでしょう。
これだけクオリティの高い、ミックスCDはそうそう出遭えるチャンスはない
と思いますので、ゲットしておいたほうが良いですよ!
※DISC REVIEW募集中
(REVIEWを書いて下さる方は送料無料サービス)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【DJ VICTOR ROSADO】
ハウスシーンの生きるレジェンドとして、現在最もLoft/Garageシーンを熟知し、そのフィーリングや
伝統を継承できるDJ、VICTOR ROSADO。
1964年7月23日、NYに生まれ、祖母や兄弟の影響により様々な音楽を聴いて育った彼は、幼い頃から
ピアノやフルート等を習い、ラジオから流れる様々な音楽を聴いて幼少期を育つ。
Walter Gibbons(R.I.P)、Larry Levan(R.I.P)と言ったNYの伝説的なDJの影響を受け、13歳にして
早くもDJとしてのキャリアをスタートさせる。
1980年、友人であったDJ Kenny Carpenterの紹介で、NYアンダーグラウンドダンスクラブの草分け
The Loftの主宰者David Mancusoと出会い、このThe Loftに通ううちにデコレーションやフード、そして
ライティングを毎週任されるようになり、次第にその音楽的センスを開花させて行く中でDavidから
絶大な信頼を置かれる存在となり、The LoftでもゲストDJとして幾度と無くプレイすることとなる。
また、Larry Levanに認められた数少ないDJでもあり、Larryの熱いラヴコールを受けて1987年、
Paradise Garage最後のレジデントDJとなる。
その他にもHOUSE NATION(NY)、PALLADIUM(NY)、TRACKS(NY)、STUDIO54(NY)、RED ZONE(NY)、
THE CHOICE(NY)、ZANZIBAR(NJ)、MINISTRY OF SOUND(UK)他、国内では札幌THE WALLをはじめ、
YELLOW、ENDMAX、PICASSO、NEXT、GOLD 、CAVE、AIR、CLUB JB's、WOAL、LIQUID ROOM、
PRECIOUS HALL、bassment、THE BOOTH、soundbar+等でもPLAYし、ディープハウス/ガラージ
シーンに多大な影響を与え続けてきた。
現在はニューヨークからマイアミに拠点を移し、DJと平行して制作面にも力を入れている。
豊富な経験と最高の環境の中で培った楽曲に対する知識とDJとしてのテクニックは唯一無二。
そんなキャリアを証明するかのようにリリースされた彼自身による2枚のMix CD、"Black Town Vol-1、
Vol-2"はそれぞれTribute to The Loft Mix、Tribute to Garage Mixと言う彼のルーツでもあるNYの
2大巨塔へのオマージュであり、今まで殆ど知られる事の無かった楽曲に加え、貴重な未発表音源も
収録されており、マニアをも唸らせる内容であると同時に、重要なメッセージを込めつつ、ロック、
ソウル、ハウス、カントリー等、バラエティに富んだジャンルを網羅し、唯一無二のタイトなミックスで、
生きた伝説としての貫禄が感じられるMIX CDとして話題を集めた事は記憶に新しい。
最近ではガラージクラシック定番中の定番ソングであり、一般的にも広く知られる
The Doobie Brothersの名曲"Long Train Running"と、Chaka Khan/I Know You, I Live You"の
リエディットをリリース!どちらのエディットも後半の展開が絶妙であり、原曲の魅力を知り尽くしている
彼ならではのRemixは瞬く間に SOLD OUTとなる。
楽曲に込められた重要なメッセージを、ONE AND ONLYなミックスとフィーリングで伝えられる
正にLIVING LEGENDなDJである。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□